2011年03月05日
釣れない理由・・・(言い訳か!)
にほんブログ村
前々回に載せていた、
”鉄板ポイントで釣れない理由”を早く教えよ!と
み〇おさんより催促を受けましたので(ありがとうございます)
自分なりの考えをまとめた内容をアップします。
前々回の内容を若干復習すると・・・
「有料で手に入れた地域限定の釣りポイント(上図参照)で釣れない・・・その理由は後日お知らせします」といった内容でした。2行で終わる内容を前々回は長々と書いてスミマセン!で、本題です。
理由その1(言い訳その1)
◎釣りポイントに正確に留まることができない。
風や潮の流れなど(当たり前ですが)船は同じ場所にいません。想像以上に動いています。また、釣れるポイントはかなり狭く、印象としては車2~3台分ぐらいのスペースではないかと思うぐらいです。自分から30m程しか離れていない船が50匹も釣っているのに自分は3匹ということもよくあります。アンカーの技、スパンカーが必要か・・
理由その2(言い訳その2)
◎タナのとりかたが分からない。
ポイントがズバリ当たっても魚のいるタナを正確にとらないと釣れません。(エラそうにスミマセン)。メバル釣り名人曰く、メバルの場合は、タナを底にとると釣れないと教えていただきました。さらにキーワードは、4m50cmだとか???満潮時・干潮時それとも底からか・・・結局聴き返せませんでした。あとは自分で考えます。
結論 下手である→運が無い・腕がない・潮が読めない。・船に酔う・粘りがない・・・・色々な意味で下手である。(ということでしょうか?)
<オマケ>本日(3月5日)出撃しましたが、またまた坊主でした。たまたま、うお雅さんと一緒になりました。うお雅さんも苦戦の様子で・・・本日の出撃は、無かったことにしようと決定しました。
船で出たら、なにか釣れると思ってましたが、なかなか難しそうですね(涙)
まだ、手漕ぎで数回キス釣りしかやった事ないんでド素人ですが(汗)
質問なんですが、仕掛けと餌って何を持っていってますか?
僕は青ケブとアミとオキアミしか知らないので、それしか持って行きません。
まぁ、今からBHに遊びに行ってきます^^;
土曜日は天気がよかったけど
家でごろごろしてましたけど!
気のせいでは(笑)
いつもコメントありがとうございます。
”つれない理由”は、こんな大雑把な内容で良かったでしょうか?
ただ、まだポイントデータを入手してから日も浅く今後さらに検証して行きます。またまた続編をお楽しみに!
さらに、コメントの中の質問ですが・・・
今の時期はメバルねらいでモエビを50gほど持って行ってます。アジ・キスもまったく釣れません今年は特に厳しいようです。5月初めからは、アジが釣れ始めて魚種も増えるので、そこからがシーズンですね。(個人的感想)
ただ、みつおさんのゴムボートでは前の瀬(一番近いポイント)までのエリアが活動範囲かもしれませんね。そこは、わたしもホームグラウンドです。
偉そうに長々と書いてスミマセン。実は私もよく分かりませんので機会があえばまたご一緒しましょう。
うお雅さんへ
先日はどうも・・・(やばい、会ってないことでしたネ)
たしか、5日は花粉症のため幻覚と幻聴が激しい一日でした。
うお雅さんに似ている方の艤装があまりにすばらしくて
「本業は大工さんですか?」とお尋ねしたのは気のせいです。
まわりの方々の釣果がすごいので、うお雅さんがいてくださるので
助かります。おたがい爆釣めざして頑張りましょう。
中華な船外機ですが、1万円でなかなか働いてくれてますよ・・w
出航したら、ほったらかしでイイです;;
なんかあったらノロシで連絡仕様で装備しときます;;
今、こんな時に書き込むのはどうかとおもいますが、こんな時こそ気分転換でとおもいまして・・・(大汗;;)
よろしくッス^^:
ここ数日は、地震の衝撃に圧倒されて
ブログどころではない心境でした。
コラボの件ですが、次の3/19・20・21で天気が良く
都合がつけばBHから出撃してみようと思います。
みつおさんもどうですか?もし予定があればここに
書き込んでください。
海上で発見したら声をかけますのでよろしく!
たしか、みつおさんの船はO型の緑色ゴムボで自作の木製イス
が付いてましたね(以前BHの掲示板で見たような・・・)
また、出撃時刻が分かればある程度は合わせますよ。
行くとしたら、20日の大安吉日にゆっくりめでレンタルで行こうと思ってます(笑)
緑のゴムボで小さい回転式の木製椅子号は暖かくなってからですw
沈没したらたまりませんからね(大汗)
まぁ、ボートだせたら操船が楽しく、釣りどころではないと思いますw
ヨロシクお願いしますね^^
20日は、曇りから雨になりそうですが短時間なら
出せそうですね。
19日の天気予報(風や波など)を確認し、OKなら
わたしも出撃してみようとおもいます。
たぶん、出航は8時頃になると思いますので
タイミングがあえばよろしくお願いします。
E-370と書いてある白いボートで準備をしている
と思いますので声をかけてください。では、
レンタルで雨で欠航になったらもったいないですね(泣)
ゴムボ持って行ってみますw
中国船外機の底力を見せたいと・・・;;
ギリギリまで検討しましたが、明日(20日)の
出撃は雨のため厳しいようですね。
残念ですが今回は船を出しません。
みつおさんもゴムボの出撃予定とか・・・
雨の中の撤収作業は予想以上に大変ですよ。
またの機会によろしくお願いします。
昨日8:20頃にBHに到着したんですが、無人でした;;;;
風もひどくチョコにも吠えられて退散しました;;
1時間かけて帰宅して遠賀川に浮いてきました。
椅子は背もたれが邪魔でその場で解体w
表差し舵は体験すると脅威ですね。
今、改良しながらパソコンやってます。
BHに行かれたんですね・・・
出撃中止の書き込みが遅すぎました。スミマセン
また、機会があればよろしくお願いします。
イス解体はもったいない!!画像で見る限りでは
かなり立派な感じでしたよ。
表差し舵まで艤装するとは、かなり本格的ですね!